ワインはいつまで美味しく飲める?ワイン開封後の保存方法と賞味期限

ブログ

ブログをお読みくださり、ありがとうございます^^🍷
今日は「開けた後のワインはいつまで美味しく飲めるのー?」について、お話をしますー。

ワインを飲みたいけど、「一人や少人数で飲みきれるかな?」と気になっている人、いらっしゃいませんか?

ワイン屋さんで働いていると、
「普通のボトルだと一晩で飲みきれないから、小さいボトルのワインが欲しい。」
と、ハーフボトルのワインをお探しのお客さまもよくいらっしゃいます。

ハーフボトルのワインももちろんご用意がありますが、えらべる種類が少ないうえに、フルボトルとハーフボトルの製造コストはほとんど変わらないため、お値段はハーフにならず、やや割高に。

実はワインは、保存方法に少し気を配るだけで、何日かに分けてワインを楽しむことができるので、種類豊富なフルサイズのワインの中から選ぶことができます。

私も一人でワインを開ける機会が多いほうですが、一晩で一本は飲めないので、2晩か3晩かけて飲んでいます😊

これを読んだら、フルサイズのボトルワインを気軽に手に取りやすくなるかも^^
みなさまの生活にお役立てたらとても嬉しいです♪ では、いってみましょう!

ワインの種類別の開けた後の賞味期限

実はワインには賞味期限がありません。が、ワインを開けた後は空気に触れて風味が抜けてしまうため、美味しく飲める期間はワインの種類や使われているブドウの品種、熟成などの製造過程によって異なります。

スパークリングワイン
スパークリングワインは一晩で炭酸が消えてしまうため、美味しく飲みきるためには本当は当日中に飲みきってしまうのがオススメ。
どうしても翌日に持ち越してしまうという場合は「シャンパンストッパー」と呼ばれる道具を使って栓をして、冷蔵庫で保存します。

ライトボディ白ワイン・ロゼワイン
軽いボディのドライな白ワイン(ピノグリやソーヴィニヨンブランなど)は、香りが抜けるのが早めなため、コルクやキャップをしっかりと閉めて冷蔵庫で保存して3日程度は飲むことができます。
甘口のスタイルは甘さの量によりますが、糖分が酸化を遅らせてくれるため、やや持ちが長く、5日程度美味しく飲むことができます。ロゼワインも同様です。

時間と共にアロマが抜けてしまい、アルコールっぽさと酸っぱさが目出つようになりますので、できたら早めに飲みきるのが理想的ですね✨

フルボディの白ワイン
オーキーなシャルドネやヴィオニエなど、ボディがしっかりした白ワインも同様に3~5日程度が美味しく飲める期限です。
この種類のワインは、時間の経過とともにリッチなアロマが抜け、古くなったリンゴのような、ボケーっとした味わいになりやすいです。

赤ワイン
赤ワインはタンニンが天然の酸化防止剤としての役割を果たしてくれるため、白ワインよりはやや持ちが長い傾向にあります。カベルネソーヴィニヨンやシラーなどのフルボディの赤ワインは実は1日目より2日目の方が美味しいこともあります。
コルクをしっかりと閉めて、温度の暗所または冷蔵庫で保管すれば最大5日程度楽しむことができます。

酒精強化ワイン&BOXワイン
ポートワインやシェリー、一部の極甘口ワインは、びっくりするくらい長持ち!
ポートワインはポルトガルからイギリスへ輸出するために、わざとアルコール度数の高いスピリッツを加えることで劣化を防いでいたので、ワインが長持ちするのも納得ですね^^
BOXワイン(箱ワイン)は箱の中のプラスチックバッグがワインを酸化させない構造になっているため長持ちします。

ワインを長持ちさせるための保存方法

ワインを開けた後に気をつけたいことは、「酸素に触れさせない」「温度を低くして鮮度を保つ」の2点。そのためにおすすめの方法をいくつかご紹介しますね^^

スクリューキャップやコルクでしっかりフタをする
シンプルですが、やはりここが一番大切。
スクリューキャップは簡単にフタを閉めることができますが、コルクは再度差し込むのが難しい場合があります。そんなときは、もともと差さっていた側と反対向きにすると差し込みやすいのでトライしてみてくださいね!

また、コルクにサランラップを巻き付けるとさらに密着度が増して、ボトルに入る空気を減らすことができます。

冷蔵庫に入れて保管する
ワインは低温状態になると、分子の動きが遅くなり、酸化(劣化)が遅くなります。
空気に触れる表面積を減らすため、できたら立てて。また、ドア側のポケットは冷蔵庫を開け閉めすることで温度が変化してしまうため、本体(内側)の温度変化の少ない場所が理想的です。

酸化を防ぐために真空ポンプを使う
ここからは専用の道具が必要になってきます。が、効果はてきめん!
バキュームストッパー」などと呼ばれる、ワインの中の空気を抜いてくれる道具を使うと格段に鮮度を長持ちさせることができます。

一つ持っておくと赤ワイン・白ワイン・スパークリングワイン全部にでも使えることができるので、とっても便利なアイテムです!

酸素を取り除くためのガスを注入する
こちらも専用の道具が必要になりますが、空気を抜くの反対に、ワインボトル内の酸素を窒素に置き換えることで酸化を遅らせ、鮮度をキープする方法もあります。
プライベートプリザーブ」と呼ばれるワイン保存用スプレーが販売されています。
こちらも1本持っておけば、とっても便利ですね^^

まとめ&ワイン会のお知らせ

いかがでしたでしょうか?

ワイン1本は750mlで、グラスだと大きさによりますが6杯前後。
1晩2杯換算で3日間、一人でもワインを楽しむことができるんですよ😊

それに、フルボディの赤ワインなどで1日目より2日目の方が香りが開くものもあって、飲みきれないことが必ずしもダメなものではないんです。時間をかけて楽しむのも、ワイン道です🍷

それでも、「冷蔵庫に入れて保存はしてみたけど、その後飲むのを忘れてしまった~。」って人もいますよね。———うん、ハイ、私のことです(笑)

そんな人にお伝えしたい、「味わいが落ちてしまったワイン」の活用法も後日ご紹介させていただきますねっ^^

9月のワイン会は、続・ワインヨガの会!

前回のワインヨガの会が楽しすぎて、お天気のいいうちはやりたいっ!
ということで、今月もワインヨガの会を開催しま~~~す!

《秋風をかんじるワインヨガの会》
今月もヨガインストラクターのTomokoさんをお招きして、ワインヨガの会を開催します!
秋の風を感じながらヨガをして心と体をゆるめながら、一緒に美味しいワインを楽しみましょう😊

日程:2023年9月17日(Sun) 13:00~ 場所:ウエストエンド

気になる方はぜひ、お問い合わせからお気軽にご連絡ください^^♪

ワイングラスを片手にヨガ♡ とっても楽しいですよ~

そして、ワイン会の詳しい開催情報や参加方法はメールマガジンからお受け取りいただけるようになります。
そちらもぜひチェックをお願いします^^(下のリンクから登録可能ですっ)

それでは、最後までブログをお読みくださり、ありがとうございました!

Eri🍷

コメント

タイトルとURLをコピーしました